血液検査のABC

 

血液検査、健診結果を
きちんと理解しましょう


血液検査のABC > 白血球数(WBC)とは


白血球数(WBC)とは

 
基準値
自動血球計数器法

 3,700〜9,400個/μl


検査により何がわかるか
白血球の増減が明らかとなり、感染症や白血病などを推測できる。


どのような検査か
白血球は体内に細菌やウイルス、異物などが侵入したとき、これを取り込んで破壊したり(食作用)、免疫抗体を作って細菌やウイルス、がん細胞を殺したりする(免疫反応)働きをしています。

白血球は体内に病原菌などが侵入して炎症を起こすなどの異常がなければ、ほぼ一定に保たれていますが、炎症が起きると骨髄でさかんに作られ、病原菌の侵入を防ぎます。

よって、白血球の数が多ければ、体内のどこかで炎症が起きたり、病原菌が進入していることを示します。


どのようなときに検査するか
・日常初期診療における基本的検査として
・白血病を疑うとき
・感染症、炎症性疾患、ストレス、腫瘍などの有無を推定するとき


疑われる病気
高値の場合
急性感染症、心筋梗塞、出血、慢性白血病、ステロイド投与時など

低値の場合
敗血症、再生不良性貧血、悪性貧血、薬剤の副作用、放射線障害、抗腫瘍剤の長期投与など


コンテンツ一覧


血液検査の重要性

血液検査の流れ

血液検査の時の注意点

血液検査の基準値とは

赤血球数(RBC)とは

白血球数(WBC)とは

血小板数(PLT)とは



血液検査のABC > 白血球数(WBC)とは

→ TOP へ

Copyright(C)「血液検査のABC」
All rights reserved.